ほんとうに70年前の作品なので一周まわって逆に新鮮、品の良さがあっておもしろかったー。正直古くさいのかな? と見る前にちょっとかまえていったんだけどそんな必要はありませんでした。BW版の劇評とかにも「Classic musical」「Classic Broadway Show」と何回も出てきていたとおり、ちょっと昔の雰囲気を楽しむというか、いまと違う時代のおおらかな華やかさに浸れば良いって感じです。
まあそのー、すごく自信をもってミュージカルファンの方に勧められるかというと、やっぱり坂本さんはともかくとしても長野さんとかね、本職の方とはお歌のできとかも違うだろなと思うわけですが(いや実際スーパーうまくなってるんだよほんと)、水兵さんの仲良しさとトニセンの仲良しさがリンクするキャスティングの力技で問答無用に楽しくかわいく平均水準以上に仕上がっている幸せな作品だと思います。だって、全員がうまくてもなんかかみあってないな、という作品もあるじゃない!博の出演するミュージカルはいつもチームワーク賞なんだよ!
トニセンファン的には一言であらわすと、お祭り騒ぎでしたね…。私もなぜか期間中常に興奮してて…。3人がそろって舞台に立ってるだけで幸せだったんだよ…。これで青山劇場に行くのも最後かなあという気持ちも相まって期間中会った方々にはなんかテンションの高い人と思われたかもしれません…すみません…。毎年1回は必ず行っていた劇場だからさびしいし、改めて通ってみると座席のどこからでも見やすくて良かったなあと思います。
この先はだらだら曲や場面の感想です。ほぼ「かわいい」と「好き」しか言ってない。
・オーバーチュア
割と長い!暗くなるまでおしゃべりしてても大丈夫です。
HERMES(エルメス) ピアス美品 -
・まだベッドにいるみたい
ここ造船所だったのか!造船所で働く人たちが歌ってます。
・ニューヨーク、ニューヨーク
3人の水兵さんがとび出て来て「ニューヨークニューヨーク〜やっと来たんだ」と歌う場面は一番有名どころ。最近だとABC座でもえびが演じる
仮面ライダードライブがニューヨークに来た場面で歌われてたり、プレゾンMASKでもちょっと歌われてたりします(ニッキの入浴シーンで)。SHOCKでニューヨークに着く場面で別のニューヨークニューヨークが歌われてたのも、これのオマージュなんじゃないかなと思わずにいられません。2004年SHOCKには「ブロードウェイ・メドレー(On the town)」って場面があるし…。(何をやってたかは覚えていない…)
3人同じ振り付けで出てくるんだけど、チップだけガイドブックを持ってるので、ダンス大変じゃないのかなーと思ってみています。3人だけのかわいさを一番堪能できるのがこの曲かも。V6担としては
孵化器、爬虫類、両生類、小動物ケージ心つかまれます。なんというかとても感無量でした…。そして意外とセンターとってるチップ。「地下鉄にも乗らなきゃ」で3人つり革つかむ振り付けが好き。
【今日の超目玉】 グラステラリウム (岩肌背景付) 爬虫類両生類用ガラスケージ 爬虫類/両生類用品
ガイドブックのくだりは本人たちから、申告がありました。
井ノ原「長野くんがガイドブックいつも見るから、見んじゃねえと、そんな古いヤツ恥ずかしいからやめろと、セリフじゃないけどやってたりしてんのよ俺はね、そしたらなんか俺の乳首つまんできたりとかするわけ!『やめろよ』(と言ったりする)」
長野「そしたらさあ、そしたら(井ノ原は)下さわってきた!!」
井ノ原「あはははははははは」
坂本「ごめん、ごめん、どっちもどっちだよ!!」
*2
第3場:ニューヨークの通り
・ゲイビーのお通りだ
【今日の超目玉】 グラステラリウム (岩肌背景付) 爬虫類両生類用ガラスケージ 爬虫類/両生類用品
・ミス・サブウェイ授与式
ミスサブウェイとなったアイビィの状況。けっこうここでがらっと雰囲気変わるんじゃないかな〜。真飛さんのスタイルの良さとキュートさやばいです。いろんな男に言いよられてちやほやされアイビィのダンス、兵隊っぽい振りや乗馬っぽい振りがでてきて足ながーーと思います。
第5場:タクシー車内
・部屋においでよ
タクシー運転手の
ヒルディー、明日からクビだーと言われて最後の客はイケメンがいいわ〜と物色しているところに現れるチップ。チップってイケメン設定なの?「とにかく顔が好み!あけっぴろげでなんていうか…わかる? 頭が空っぽってこと!」きょとん顔のチップかわいい。そしてキスシーン!ガン見してしまいましたがぶっちゅーといってますね!!「あのね、今日中にやらなきゃいけないことがあるの」「行くよ」のちょっとあきれた言い方が好きですチップ。本名ジョン・オーヘンブロック? がなぜあだ名チップになるのか教えてください。
タクシー会社の上司が加わった!
第6場:自然史博物館
・夢中になるの
・夢中になるの・アンコール
SHOCKぶりの樹里さんは
日東 エアソニック L-35Cばりに叫びながら暴走する様子が本当に面白くて、こんな女優さんだったの!?と驚きました!当たり前だけど歌うまーー。
【昼】
井ノ原さん歌詞飛ばすハプニング!ふたりとも音楽にのって身体は軽快に動き続けながら顔を見合わせ「…」と無言に。キョトン顔の井ノ原さんにむかって樹里さんがねっねって顔で「…バーゲンセール(行くのよね? と言ってたかな覚えていない)」「あれもこれも…」と促すと井ノ原さん「…よくつないでくれたねえ!!」客席の手拍子に「ありがとー!」でちょっとずつ振りを取り戻していき、「自分でお店をひらけるほどさ!」で完全復活していました。ほんと面白かった。「判断力も著しく下がる♪」も全然歌えてなかったけど2段くらいはさげてましたよ。
博物館の恐竜博士が加わった!
【今日の超目玉】 グラステラリウム (岩肌背景付) 爬虫類両生類用ガラスケージ 爬虫類/両生類用品
・ロンリータウン
ゲイビーの寂しい歌。坂本さんの本領発揮というところで存分に美声を響かせております。あまりに世界観にしっくりきすぎて、これはクラシック作品やらせたくなるよね歌いあげてほしくなるよねと思いました。「ゲイビーの〜〜(強め) お通りだーぜーー…(消え入るように)」の強弱のつけかたよ。
・ハイスクール・ガールズ
・ロンリータウン・パ・ドゥ・デュ
・ロンリータウン合唱
ドッドレド〜ドレミド〜ドレミファドレミファソッソファソ〜♪ ここで真飛さんに担降りする人がいるんじゃないかと危惧する。足長いしキュート!
第9場:クレアのマンション
・わかるよ(ワンコーラス)
・夢中になるの・リフレイン
もはや第4のトニセンじゃないかと思う青山さん登場。「泡で鼻がしゅわっしゅわする」の意味を教えてください…。
・料理もできるの
・料理もできるの・アンコール
ヒルディーのソロ。力強くかわいくとても好きです。チップは歌わずダンスに専念。クッションをぎゅっとするのがかわいい。力入りまくってるのでもうちょっと自然にしてくれても…と思ったりもするものですけどこういうコメディちっくな動きが欧米とかでは大喜びされるのかもしれない(イメージ)。笑顔でさらっとバナナを
New Genuine SSD Drive for HP 512GB SSD Hard Drive 800193-001にあてる博に全博担が震えた!床でもだえるチップ、よつんばいチップ…何をしててもお尻がぷりぷりしすぎてて、今まで人がけつけつ言っても「それほどではないだろ〜」と思っていた私もびっくりしました。野球選手みたいな!でも私はけつ担でなくデコルテ担です。
・自分のままで
硯鉱物石骨董品レアー大処分
「自分でいてよかった」って歌詞がいいですよねここ。幸せそうなゲイビーがいろんな人にジュースやら何やらわけてあげる素敵なシーン。
水兵さんがたくさん出て来て踊るとこ、ロシイノも入ってて好きな場面ですこれ。ベルキックというのか? 空中で足を打ち鳴らすところ、足をあげながら円になっていくところなど、アンサンブルのダンサーさんしかやってくれないのかなと思っていたのでうれしかった。ゲイビーは真ん中にいるから水兵群舞はしないんだけど、チップが輪から出てきたときむかえてそのまま二人が背中に手をまわしあうんですよね〜!この2人の関係性がほんと坂長っぽい。オ
ジーがゲイビー大好きなのも坂イノぽいし、チップとオ
ジーがわちゃわちゃしてるのもとてもロシイノぽい!なんなんですかON THE TOWNは!
そのあとステッキで踊るチップ、振りがなんかかわいい。博担で集まったときいっせいにここで口が半開きなんだ!!とつっこみが入っていました。振り付けのビルさんは3人がジャニーズアイドルだって知っていて、「客席の女の子達が満足するようにかわいく踊るんだ!」と言っていたそうで、ここらへんのことかなー? と思いました。イ
ストラトキャスターレフティ(78)ローズウッド22フレットネックニトロサテン塗装シがやってる、手を上でぱちんってして足をあげて一回転するやつはなんかこれで正しいのかな…と疑問に思いつつにやにやしながら見ています。